![]() |
- 05/16 [PR]
- 07/15 古き時代
- 07/13 いつまでも新しい気持ちで!
- 01/14 風花雪月*金鹿ルート
- 10/19 ご無沙汰です
- 05/19 最近見た映画や本など
Title list of this page
むか〜しやったTRPGのリプレイなどを見返していました。
お、面白い…!
リプレイはね、やった時の空気感がそのまま蘇ってくるからアツい…!
はぁ〜懐かしい〜。
またやりたい、TRPG。
しかし現実問題、連続何時間も確保できない、例えオンラインであろうとも。
オンセ無理なら…TRPGやPBCでなく、PBeMやPBBBS(PB3S?)かなーと思うが…PBBBSってやったことないなぁ???
ちょっと探したけど、そもそもPBW自体、以前に比べて廃れてるのね。
手軽に遊べるアプリが主流なのかな。
アプリもいいけど、無性に人恋しいというか、人のリアクションが欲しい時があるんだよねー。
今もそういうのあるかなぁ、探し方が悪いだけ?
懐かしい時代…
お、面白い…!
リプレイはね、やった時の空気感がそのまま蘇ってくるからアツい…!
はぁ〜懐かしい〜。
またやりたい、TRPG。
しかし現実問題、連続何時間も確保できない、例えオンラインであろうとも。
オンセ無理なら…TRPGやPBCでなく、PBeMやPBBBS(PB3S?)かなーと思うが…PBBBSってやったことないなぁ???
ちょっと探したけど、そもそもPBW自体、以前に比べて廃れてるのね。
手軽に遊べるアプリが主流なのかな。
アプリもいいけど、無性に人恋しいというか、人のリアクションが欲しい時があるんだよねー。
今もそういうのあるかなぁ、探し方が悪いだけ?
懐かしい時代…
PR
まただいぶ空いてしまった。せめて広告でないペースでくらいは書きたい。
FEHにシグルド、ディアドラ、ティルテュがきて、運よく三人とも一発でゲットすることができました。三連続で三人出たの。自慢。
マルスと同じで、シグルドってちょっと神格化されてる?
FEHのシグルド、カッコよくてもちろん嬉しいんだけど、過剰なヨイショはいらないのよ。
シグルド見るとかつてkgさんが「シグルドがバカだからみんな死んだ」(意訳)みたいなこと言ってたのを思い出します。
すごいこと言うな!とビックリ、同時にそうか!と目から鱗、それからkgさんの愛を感じた。
あえてシグルドをそういうキャラにしたっていうのは、もちろん子世代へつなげるためではあるけど、なんかこう、愛があるよね。
シグルドはそれでいいんだよね…やさしさが彼の武器、美点だった。FEHの世界でも「聖騎士」て言われてるし。指揮者としては好まれるものではなかったのかもしれないけど。アウグストだったら眉間に皺寄ってる。
でもやっぱり、今読んでもびっくりする。「シグルドがバカだからみんな死んだ」(意訳)
いやあ、すごいなぁ…そうかぁ…。
私は作者が自分のキャラを愛をもってけなすのが好きなので、こういうのもっと聞きたい。
だってトラキア以前のキャラにこういうこと言えるのって、kgさんしかいないわけじゃん。
FEHとかでトラ7以前のキャラ出すのって、申し訳ないけど二次創作じゃないですか。今のスタッフに「シグルドはバカだから」って言われたら「お前に何が分かる」ってムッとするけど、kgさんに言われたら「そ…そうなんだ?」ってなる。
だからマルスやリーフの悪口(?)とかも聞きたいです。
過去作って思い出補正もあってか、ただでさえ神格化されちゃうから…
FEHにシグルド、ディアドラ、ティルテュがきて、運よく三人とも一発でゲットすることができました。三連続で三人出たの。自慢。
マルスと同じで、シグルドってちょっと神格化されてる?
FEHのシグルド、カッコよくてもちろん嬉しいんだけど、過剰なヨイショはいらないのよ。
シグルド見るとかつてkgさんが「シグルドがバカだからみんな死んだ」(意訳)みたいなこと言ってたのを思い出します。
すごいこと言うな!とビックリ、同時にそうか!と目から鱗、それからkgさんの愛を感じた。
あえてシグルドをそういうキャラにしたっていうのは、もちろん子世代へつなげるためではあるけど、なんかこう、愛があるよね。
シグルドはそれでいいんだよね…やさしさが彼の武器、美点だった。FEHの世界でも「聖騎士」て言われてるし。指揮者としては好まれるものではなかったのかもしれないけど。アウグストだったら眉間に皺寄ってる。
でもやっぱり、今読んでもびっくりする。「シグルドがバカだからみんな死んだ」(意訳)
いやあ、すごいなぁ…そうかぁ…。
私は作者が自分のキャラを愛をもってけなすのが好きなので、こういうのもっと聞きたい。
だってトラキア以前のキャラにこういうこと言えるのって、kgさんしかいないわけじゃん。
FEHとかでトラ7以前のキャラ出すのって、申し訳ないけど二次創作じゃないですか。今のスタッフに「シグルドはバカだから」って言われたら「お前に何が分かる」ってムッとするけど、kgさんに言われたら「そ…そうなんだ?」ってなる。
だからマルスやリーフの悪口(?)とかも聞きたいです。
過去作って思い出補正もあってか、ただでさえ神格化されちゃうから…
また少したまったので。
「チョコレートドーナツ」
アラン・カミングの演技に圧倒されました。
内容も……、今自分の身がこうであるせいか、見ていてすごくつらかった。
社会とか権力とか、実体のないどうしようもないすごい力。
個人が立ち向かうにはあまりに大きい。
そして有効な手段がない。
はがゆい。
「ミリオンダラー・ベイビー」
続けて見るんじゃなかった…つらすぎる。
骨太で、しっかりした作品なんですが、ホント救いがない。
なんでこういう作品を作る。怒りさえ湧く・怒
同時に隙のない完璧で美しい作りに震える。
モ・クシュラの意味にたぎりました。
テーマとしてはムチャクチャ難しいよ。ムリだ~こんなとこで語れない。
あ、一つだけ。入院後のシーンはキレイすぎてウソくさいです。
「セレンディピティ」
ステキでオシャレ☆っぽく描いてますが、禍々しさしか感じなかった。
え?お互い恋人がいるのに?怖い。当の本人たちは幸せかもしれませんが。不吉。
デパートの店員さんはすごくいい味出してました。
「カズン」
いくえみ作品初めてちゃんと読んだ。
これZipperかなんかで連載してたやつでしたっけ?途中一話、読み覚えがありました。
青春~。
カップル成立してめでたしめでたし、っていうわけじゃなく、これからもまだまだ続く…っていうのがすごく上手いなぁ。さすがだなぁ。
面白かったです。ノニちゃんカワイイですね。
「昭和元禄落語心中」
味があるぅ~。絵のせい?こなれていて。
時々ちょっとくどかったかな。それ、またやるの?みたいな。
感情とか葛藤の流れが少し分かりづらかった…でも悪あがきするのが人間なのかも、みたいな説得力もある。
ホモマンガ描いてそうな絵だな、と思ったら、やっぱりそうでした。
ちょっとそっちも読みたい。
「チョコレートドーナツ」
アラン・カミングの演技に圧倒されました。
内容も……、今自分の身がこうであるせいか、見ていてすごくつらかった。
社会とか権力とか、実体のないどうしようもないすごい力。
個人が立ち向かうにはあまりに大きい。
そして有効な手段がない。
はがゆい。
「ミリオンダラー・ベイビー」
続けて見るんじゃなかった…つらすぎる。
骨太で、しっかりした作品なんですが、ホント救いがない。
なんでこういう作品を作る。怒りさえ湧く・怒
同時に隙のない完璧で美しい作りに震える。
モ・クシュラの意味にたぎりました。
テーマとしてはムチャクチャ難しいよ。ムリだ~こんなとこで語れない。
あ、一つだけ。入院後のシーンはキレイすぎてウソくさいです。
「セレンディピティ」
ステキでオシャレ☆っぽく描いてますが、禍々しさしか感じなかった。
え?お互い恋人がいるのに?怖い。当の本人たちは幸せかもしれませんが。不吉。
デパートの店員さんはすごくいい味出してました。
「カズン」
いくえみ作品初めてちゃんと読んだ。
これZipperかなんかで連載してたやつでしたっけ?途中一話、読み覚えがありました。
青春~。
カップル成立してめでたしめでたし、っていうわけじゃなく、これからもまだまだ続く…っていうのがすごく上手いなぁ。さすがだなぁ。
面白かったです。ノニちゃんカワイイですね。
「昭和元禄落語心中」
味があるぅ~。絵のせい?こなれていて。
時々ちょっとくどかったかな。それ、またやるの?みたいな。
感情とか葛藤の流れが少し分かりづらかった…でも悪あがきするのが人間なのかも、みたいな説得力もある。
ホモマンガ描いてそうな絵だな、と思ったら、やっぱりそうでした。
ちょっとそっちも読みたい。